マラウィシクリッド
おはようございます☺
プレコの悲劇より半月・・・
未だ立ち直れないクウキナマズ・・・
からの
アクアリウム近況じゃい❕❕❕
前回の宣言通りマラウィシクリッド全開の
水槽達でございます🐟🐟
上段👉1800×500×600[H]
下段👉1200×450×450[H]
飼育メンバー紹介🎵
1800×500×600[H]
ニンボクロミスベネスタス
プラキドクロミスミロモ
スキアエノクロミスフライエリィ
ディミディオクロミスコンプレシケプス
コパディクロミスアズレウス
キルトカラモーリー
1200×450×450[H]
アウロノカラハンスバエンシィ
プラキドクロミスエレクトラ
プラキドクロミスジョンストニ
オトファリンクスリトバテス
ニンボクロミスリビングストニ
キロティラピアローデシー
コパディクロミスアズレウス
い~い発色してますね~☺
今、生体のいない水槽が5本回ってるので
まだまだマラウィシクリッド増やしまっせ☝
プレコと私
クウキナマズです(_ _)
突然のアクアリウム近況!!
先日お伝えしたタイガープレコの死を皮切りに
インペリアルゼブラプレコ
キングタイガーペコルティア
キングロイヤルペコルティア
など20匹弱いたプレコが全滅しました
原因はわかりませんが
ウイルスによる感染が濃厚です
薬浴も塩浴も換水も施したけど
ダメだった⤵
いやーしんどいですね
もう当分プレコ飼育はやめときます
謹んでお悔やみ申し上げます
杜撰な飼育者でごめんね
このプレコタワーも片付けます
あと我が家の飼育生体は
アフリカンシクリッド
と
シュリンプ
と
メダカ
と
海水魚達
となりました
今後はアフリカンシクリッドにクウキナマズの全てを
注ぎ込もうと思います
あと
クウキナマズは最近【赤ワインのソーダ割】に
はまっております
健康にもいいらしいよ~♪
是非お試しくださいませ♪
ナニコレ
おはようございますm(__)m
随分寒くなりましたね⤵
特に朝晩⤵
クウキナマズは早朝ウォーキングにハマっているんですが歩行中は極寒の雪山のように寒いです⤵
これはこれは
あ、あ、明日から革ジャンきていかないと
いけないんだなぁ⤵
遭難しないよう要注意ですな^^
先日クウキナマズ家のアイドル
ピーターアーツ[猫]が廊下で
虫を撫で転がしているところを目撃!!!
ゴキブリだったら嫌なんだよね
もう勘弁してよ~
と思いながら見てみると
そこには世にも奇妙な姿がっっっ!!!
タンタンタンタンタン♪ ←ナニコレ珍百景の音楽
なにこれ!?
きもーっ!!
世にも奇妙な昆虫過ぎる
*クウキナマズは昆虫に詳しいと自負しておりましたがこの生物の名前は解らず・・・。履歴書の特技欄の昆虫博士を外しておきます・・・。
クウキナマズ調べによると
この生物は【アオマツムシ】との事(∀)
あまりの気持ち悪さに
キャベ2を一気したクウキナマズでした^^
アオマツムシファンの皆様
数々の暴言をお許しください´`
タイガープレコ
おはようございます(´`)
朝水槽を見るとタイガープレコ3匹が
ご臨終しておりました
可哀想なことをしました
ご冥福をお祈りいたします
原因はわかりませんが
水質の問題だと思われます↓
ほぼ同様の飼育環境の
キングタイガーペコルティア
インペリアルゼブラプレコ
は健康体です
同じことにならないよう
気を引き締めます(´`)
↓↓↓m(__)m↓↓↓
水槽
おはようございます(゜◇゜)ガーン
ネットトラベラークウキナマズです♪
先日いつものようにネットトラベルに
行ってきたんですけどね
その際に、ある記事をみつけたんですね
それは
「水槽が割れちゃって地獄でしたよ~」
というもの。
その記事の人いわく、何もしていないのに
突然600×300×300水槽が割れて
床一面が水と魚とガラス片まみれになり地獄だったと。
まさしく地獄。
想像しただけで地獄です。
ぶつけたり落としたりして割れるならまだしも
何もしてないのに突然割れるなんてね・・・
*割れる原因としては
・水槽が傾いて設置されている
・水槽に水が入った状態で動かす
・水槽の壁面にキズが入っている
などが考えられるそうです
クウキナマズ
急に不安になってきました・・・
現在クウキナマズ邸には水槽7本が可動してますが
この3条件をクリアしているとは到底思えません!
ご存知の通りクウキナマズは管理が杜撰なんです!
①1800×600×500[アクリル]
アフリカンシクリッド
②1200×450×450[アクリル]
アフリカンシクリッド
③900×450×450[アクリル]
シュリンプ
④600×300×300[曲げガラス]
インペリアルゼブラプレコ
⑤600×300×300[ガラス]
キングタイガーペコルティア
⑥600×300×300[ガラス]
カクレクマノミ、スズメダイ
⑦450×300×300[ガラス]
タイガープレコ
ガラス水槽率・・・高っっっ!
こりゃ
こりゃ
どげんかせんといかん!!!
クウキナマズはガラス水槽をアクリル水槽に
変更すると固く決意した
注:アクリル水槽も割れるらしいけどガラスよりマシでしょ
ただアクリル水槽は高いからなぁ
600規格ガラスは2000円ほどで買えるのに
600規格アクリルは15000円ほどするよね
こりゃ
こりゃ
少しずつ徐々に変えんといかん!!!
それか
アルバイト探さんといかん!!!
とりあえず
水害保険とか入っておいた方がいいのかな??
アクアリストの皆様、水害保険入ってます??
ご教授宜しくお願いします(^^)
🔻🙏🙏🙏🙏🙏
キンペコ
おはようございます(^_^)/~
ネットトラベラークウキナマズでございます
いや~
新型コロナウィルス感染症
なかなか収まらないですね⤵
早く終息して
居酒屋で「生1つ!」と
言いたいんですけどね~
今日はクウキナマズ
プレコ買いましたな話です♪
ネット通販にてキンペコを3匹購入
商品名:キングタイガーペコルティア[L333]
キンペコとは
キングタイガーペコルティア
キングロイヤルペコルティア
の総称で略称です
ブラジルのシングー川出身で
あの有名なインペリアルゼブラプレコとかと
同じですね^^;
クウキナマズ宅にはもともと
このキングタイガーペコルティア[L333]がいてます
ずいぶんサイズ差はありますが・・・
繁殖して頂戴!!!
🔻🔻☺☺☺
バーベキューinクウキナマズ
おはよ~ごぜえますだ(^_^)/~
いやー暑いですね
お盆も過ぎもうじき9月だというのに
益々暑くなってませんか
昨日とか体感40度はありましたね
これはマズい!!!
ということで庭でバーベキューを敢行いたしました~♪
*写真はこれ1枚だけです
クウキナマズ式バーベキューは
炭や着火剤不要の
【カセットコンロ式バーベキュー】なのであります!!!
カセットコンロはそのへんのホームセンターで
1980円の高級品です
注:ほんとはイワタニの防風型カセットコンロがほしいんだけど、お金がなくて買えないのであった
防風型カセットコンロとは風で火が消えない仕組みのカセットコンロのことです^^;
鉄板はジンギスカン用のを愛用してます
注:ジンギスカンは焼いてませんが・・・
ジンギスカンファンの皆様ごめんなさい
【カセットコンロ式バーベキュー】の良いところは
準備と片付けが簡単!だというところですね
ベロンベロンなクウキナマズでも
無事片付けできて一石二鳥(^^)
引っ越しのシュリンプ
おはようございます(^_^)/~
クウキナマズ久々の更新でございます
クウキナマズ最近はというとブログも書かず
ひたすらウォーキングに明け暮れておりました
毎朝起きて直ぐウォーキングに繰り出します
いい眺めですね~清々しい気分になります
できる限りこのウォーキングを継続していきたいです
ただ1つ問題なのは
起床直後過ぎて寝ボケて歩いていることです
ひどいときはウォーキングしてきた事を
覚えていないこともあります
世間でいう「夢遊病」とは
こういったことなのでしょう
クウキナマズはウォーキングすると同時に
夢遊病を患ったのです
さぁ、気を取り直しまして~
題名にあるエビ引っ越しについて書きすすめます♪
あ・れっつら
ゴ~~~~!!
450×300×300タンクの
ブラックシャドーシュリンプを
900×450×450タンクにうつします!!!
450×300×300タンク
エビをとりだしました^^;
な、な、な、な、な、なんと!!!
4匹しかいなかったブラックシャドーシュリンプが
35匹に増えているではあーりませんか^^;
順調に増殖中でした♪
900×450×450タンクでは
レッドビーシュリンプ7匹が生息中
このブラックシャドーシュリンプ35匹を
レッドビーシュリンプ7匹の中に入れます!!!
まぁなんということでしょう・・・
黒と赤と白のゴチャマゼ状態になりました・・・
ここでクウキナマズ
心配なのはエビが交雑した場合
生まれてくる稚エビはどんな種類かということ。
クウキナマズ調べでは
ブラックシャドーとレッドビーの交雑は
F1はレッドビーに。
F2からはブラックシャドーに。
ということらしいです!
確実ではないらしいですけどね~m(__)m
できればブラックシャドーもレッドビーも
どちらも殖やしたいクウキナマズなのでした(^^)
欲張りですね~♪
⬇️⬇️⬇️クリックお願いします♪♪♪
猫の爪
クウキナマズ邸には
猫がおります
名前はピーターアーツ。
このピーターアーツ
ソファの角
リビングの壁
障子の木部分
などなど
いたるところで爪を研ぐんですよ~。
「やめてくださいよ~勘弁してください」と
伝えてるんですが、やめてくれるはずもなく
「もう困るよ~(´`)」
と言うことで!
ホームセンターに猫専用爪研ぎを買いに行ったんです。
が
予想以上に高価でした
結構高いんですね
30センチほどのもので3000円ほどでしたね
クウキナマズ=貧乏暇なし
ということで!!!
こんなん作ってみました
100均ネットとマットをつなぎ合わせただけの物
しかし
作ってみてはみたもののそんな簡単に
これで爪研いでくれるとは思えません!
おそらく見向きもせず
今まで通りソファの角で爪研ぐんでしょ!
長期的に指導が必要なんでしょ!
と思ったんですが
その刹那・・・
おお・・・凄い・・・
研ぎまくってんじゃん・・・
しかも高速すぎて手がトムとジェリーの足状態に!
嬉しいなクウキナマズでした(^^)
🔻🔻ボタン宜しくお願いします☺🔻🔻
にほんブログ村
ウォーキングメダカ
おはようございます^^;
朝4時
クウキナマズはウォーキングに
いってきたよ~
というのもクウキナマズ
livefreely0082
masatoさんのブログ
『早朝から^ ^』
https://livefreely0082.hatenablog.com/entry/2020/06/28/183438
を読んで感化されたからなのであります!
いやーしかし
このへん出るんですよね・・・
ツキノワグマやイノシシやオッコトヌシが・・・
背後から襲われないかと恐る恐る
確認しながらのウォーキングだったので
運動量も倍増しました
得した感じです
そして
ウォーキングから戻り
自宅前のメダカ写真ドーーーーーン!
注:肥溜めじゃないですよ~
品種不明のメダカ稚魚たちが泳いでおります!
・紅白メダカ
・紅帝メダカ
・琥珀ラメメダカ
・幹之メダカ
・黒ラメメダカ
・ブルースターダストメダカ
・白メダカ
・ノーマルメダカ
クウキナマズはメダカ飼育に
大きめの園芸用プランターを使用しております
本当は睡蓮鉢がほしかったんだけど
値段がたこ~て、たこ~て、
クウキナマズには買えなかったのよ(´`)
クウキナマズ=火の車
睡蓮鉢➡️2500円
園芸用プランター➡️250円
差は10倍でした
あと睡蓮を鉢に植えて沈めてます(^^)
底砂にはメダカ用ソイルを使用してますね!
風流でしょう
しかも
枯れた睡蓮の葉は
ラムズホーンが食べてくれるんですね~^^;
食べるのは枯れた睡蓮葉だけですよ
枯れてない睡蓮葉には手をださないんです!
賢い!
いい仕事してますね~
マリンタンクリセット
こんばんは(^_^)/~
今日も暑かったですね~
あまりの暑さに皮膚まで脱ぎ捨てそうになりましたよ~
それにしても
なかなか梅雨明けないですね~⤵
梅雨明けたら怒濤のバーベキューラッシュを
しようと思っておりますのに・・・
そう!話は変わりまして
クウキナマズは先程、
マリンタンクリセット!!!!!
をしたんですよ~(^^)
前回、苔がひど~てひど~て
マリンタンクを一斉清掃したんですが。
その後、サンゴもライブロックも
体調を壊してしまったんですね。
その時の写真ドーーーーーン!!!
例えるなら、焼け野原状態
もしくは、産業廃棄物処分場
もしくは、クウキナマズ的東京砂漠
といったところでしょうか・・・
というわけで本日
マリンタンクリセット!!!!!
を敢行したというわけなのです^^;
22時からの作業だったので
なかなかしんどかったですね⤵
クウキナマズ半分泣いて半分笑ってましたよね⤵
78円の発泡酒でも飲みながら作業すれば
しんどさも緩和されたんでしょうが
買い忘れちゃったためシラフだったのです!
そして・・・
リセット後の写真ドーーーーーン!!!
観客:リセットおめでとう~♪♪♪♪♪
クウキナマズ:ありがとう!皆も頑張れよ~!
どう!?どうです!?
シラフでの作業の割には
なかなか奇麗になりましたね~(^_^)/~
濾過機は
レッドシー社の『プリズム』
*ベンチュリー式のプロテインスキマーでごわす♪
と
ジェックス社の『Eロカ』
*全く調べずに装着したけど
淡水専用だったらどないしよう[汗汗]
照明は
ゼンスイ社の『ブルーライト300』
*多分正式名称は違います⤵
ベアタンクですが
中央に『溶岩石』を配置(^^)
*海水水槽に溶岩石は変だという意見もありますが
海底火山の溶岩石という設定で自分に言い聞かせてます^^;
これで
苔もなく、カーリーもなく、サンゴ瀕死もない
ナチスドイツのような平和な水槽になると思われます♪
🔻🔻🔻🔻🔻🔻🔻クリックお願いします☺
にほんブログ村